◢◤小5が準1級合格!Eikenわーるどでの成功の秘訣◢◤
Eikenわーるど
準一級対策の体験記
名前: T・R
学年 小学5年(当時)
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
1. 今回の合格を振り返り、端的にどう思うか。
○先生の適切な指導とたくさんの支えもあり、四か月という短い期間でしたが英検準1級になんとか一回で合格することができました!準1級の勉強を通して、単語の力や読むための力など、全体的に大きく英語力を伸ばすことができました!私にとって大きな自信になりました。不安でいっぱいだった人生初めての試験を、自信いっぱいの自分に変えてくれたのは、先生のおかげです。本当にありがとうございました!
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
2. Eikenわーるどで準1級対策を行うにあたり、具体的にどんなところがよかったか。
○先生のレッスンは良いところがいっぱいでした!!!
その中でも大きく分けて3つあります。
⇒ 意見・考えを尊重しながら指導を進めてくれるところ
教える時に試験対策の英語だけではなく、一問一問の問題に対する考え方や、その英文に関係する背景知識を丁寧に教えてくれました。準1級は、英文の内容も難しかったので、興味を持って問題に取り組むことができました。
また、何よりも嬉しかったのは、正解・不正解に関わらず、その問題に対してどのように私が考えたのかをいつも耳を傾けてくれました。そういった指導を受けたことで、ただ正解を求めたり不正解の数を気にするのではなく、その状況から自分の力で考え抜いて次の行動に移そうとする姿勢を磨くことができました。どんな些細な質問も受け入れてくれてくださり、本当に嬉しかったです。
⇒ 自分のことを管理する力をつけてくれる
レッスンが始まったばかりの頃は、試験勉強そのものを習慣化させるために毎週ごとにある決まった量の宿題をやっていました。徐々に英語力が伸びていくにつれて、〇先生は毎週の最低限の範囲に加え、進められるところまで自分で考えて進めるようにと指示するようになりました。レッスンを重ねるごとに力もついてきたことで、だんだんと自分から行動できるようにしてくれていたのだと思いました。レッスンがない日も、何をすればよいのかを考えてから宿題以外の勉強をするようになりました。
⇒ 何度も励ましていただけたこと
試験を終えた今振り返ってみると、合格への一番の鍵となったのは、○〇先生が精神的に何度も支えてくれたことでした。
過去問で低い点を取ってしまい、なかなか単語を覚えられずにいた時には、落ち込んでしまい、「私は本当に合格できるのだろうか」と不安な時もありました。そんな時には、新井先生はいつでも力強い言葉をかけてくれ、エールを送ってくれました。何度も励ましていただいたことで、これまで積み重ねてきた自分の努力を否定せずに受け入れることができました。
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
3. Eikenわーるどで対策を開始した頃のご自身と、合格した今の自分を比較すると、具体的にはどんな力が当時は不足していたと思いますか。
⇒ 自分に自信がない → 勉強を通して自信をつけることができました!新たな自分を発見することができました。
⇒ 単語力が低い→ 難しい英文を理解できるようになるための単語力をつけることができました!
⇒ 目標がない→ 準1級の目標を突破できたことで、また新しい目標ができました!いつかは英検一級にも挑戦したいと思っています!
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
4. ズバリ、英検準1級“合格”には、どんなもの(力)が必要か。
⇒ 自分ならきっと大丈夫とい分ならきっと大丈夫という自信(私の場合は新井先生につけていただきました)
⇒ 自分に合った先生に出会うこと。その先生から教材、資料の正しいやり方を教わること
⇒ 適度な息抜きとモチベーション
⇒ 過去問を繰り返し何度も解くこと(特に単語帳には毎日触れる!)
⇒ 後悔がないように最後まで走り抜くことです!!
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
5. 今後の英語学習におけるあなたの目標について教えてください
⇒ 中学受験に今度は集中すること。
この四か月間の準一級の勉強で身につけた姿勢は、次のステップにもつながると思います。頑張ります!
⇒ いずれは英検一級に挑戦すること
その時はまた〇先生がいいです!英検以外の英語の試験にも興味が湧いてきました。
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
4. 最後に一言どうぞ!!
新井先生 ☆神!でした。 本当にありがとうございました。
にほんブログ村
Please click the button♪