◢◤theについて、Native講師はどう回答したのか?◢◤

【theについて、Native講師はどう回答したのか?】

ラジオは「the radio」テレビは「on TV」になる理由

について投稿しました。果たして
Native講師はこの問いにどう答えたでしょうか?

英語を母語とする講師が文法的な説明を十分にできない理由には
いくつかあります。

(1) ネイティブスピーカーは「感覚」で使い分けている
ネイティブスピーカーは、幼少期から英語を
「感覚的」に身につけています。そのため、
文法的な背景や理論を体系的に学ぶ機会が少ない場合があります。

例えば、「なぜ ‘on TV’ なのか?」と聞かれても、
「そういうものだから」としか答えられないことが多いです。
これは、私たちが日本語の助詞(例:「を」と「に」の違い)について深く考えずに使っているのと似ています。

(2) 英会話講師の専門性の限界
特にオンライン英会話の講師は、
会話の練習に特化している場合が多く、文法や言語学的な背景知識を
深く学んでいないことがあります。
また、資格やトレーニングの水準が講師によって大きく異なるため、
文法的な質問に対応できるスキルを持っていない講師も少なくありません。

(3) 日本人学習者の質問に対応する準備が不足している
日本人学習者は、英語を「文法的に理解したい」というニーズが強いです。しかし、ネイティブ講師の中には、
そのニーズに応えるための知識や説明力を持っていない人もいます。

「習慣的に使っている」という回答は、
講師が文法的な背景を知らないことを隠すための表現で
あるようにも思えます。

講師の資格についての考察

(1) 英会話講師の役割
英会話講師の主な役割は、「会話力を向上させること」です。
そのため、文法の細かい質問に答えることが
必須要件ではないと考えているのかも知れません。

(2) 資格の有無とスキルのギャップ
英語講師には、TESOL(英語教授法)や
CELTA(ケンブリッジ英語教授資格)などの資格を持つ人もいますが、
これらの資格が必須でないスクールも多いです。
資格を持たない講師は、文法的な質問に対応するスキルが不足している可能性があります。そのため、学習者が求めるレベルに
達していない講師もいます。

(3) 学習者の期待に応えるための講師選ぶ
文法的な質問に答えられる講師を求める場合は、
資格の有無や文法指導の経験を重視して講師を選ぶことが大切です。

対面式スクールでネイティブ講師の面会の際に下記を質問します。
“Why do we say ‘the radio’ when referring to the radio, but ‘on TV’ without using ‘the’ for television? Why is ‘the’ necessary for radio but not for TV?”

ほとんどのネイティブ講師の答えは
“Because that’s just the way it is. We naturally use them differently without thinking about it.”

今までの採用試験で、
正確に答えられた講師には未だ出会っていません。

(4)文法指導の重要性

英会話を学ぶ際に、文法的な背景を知ることは非常に重要です。
なぜなら、 文法を理解することで、正確な英語を使えるようになります。

学習者が「なぜ?」と疑問を持つことは、
言語習得において非常に重要なプロセスです。

もし講師がその疑問に答えられない場合、
学習者のモチベーションが下がる可能性があります。

「ラジオは ‘the radio’、テレビは ‘on TV’」という表現の違いは、
文化的・歴史的背景に基づいています。

ネティブ英会話講師が「習慣的に使っている」としか説明できない場合、
それは文法的な知識が不足している可能性があります。

文法的な質問に対応できる講師を求める場合は、
資格や経験を重視して選ぶことが重要です。
英語学習は、会話力と文法力の両方をバランスよく伸ばすことが大切です。

What Did Native English Teachers Say About “the”?
Why We Say “the radio” but “on TV”

We recently posted an article about why we say “the radio” but “on TV” in English.
So—how did native English-speaking teachers respond to this question?

Why Many Native Speakers Struggle to Explain Grammar

There are several reasons why even native English teachers often cannot give a clear grammatical explanation.

(1) Native speakers use English by intuition

Native speakers acquire English naturally from early childhood.
Because of this, they often use correct forms intuitively rather than through conscious grammar study.

So when asked, “Why do we say on TV?” many will simply respond,

“That’s just the way it is.”

This is similar to how Japanese speakers use particles like 「を」and「に」without consciously thinking about grammatical rules.

(2) The limits of conversation teachers’ expertise

Especially in online English schools, many instructors focus on conversation practice.
They may not have studied grammar or linguistics in depth.
Qualifications and training levels vary widely, and some teachers lack the skills to explain grammatical questions clearly.

(3) Lack of preparation for Japanese learners’ needs

Japanese learners tend to value understanding grammar logically.
However, many native English teachers are not equipped to meet that need.
When teachers answer, “It’s just the way we say it,” it sometimes hides a lack of grammatical understanding.

Rethinking Teacher Qualifications
(1) The main role of conversation teachers

The primary role of an English conversation teacher is to improve speaking ability.
Therefore, they may not consider answering detailed grammar questions a key part of their job.

(2) The gap between qualifications and skill levels

Some teachers hold qualifications such as TESOL or CELTA, but many schools don’t require them.
Teachers without such training often lack the background to explain grammar accurately.
As a result, their lessons may not meet the expectations of grammar-focused learners.

(3) Choosing the right teacher for your goals

If you want a teacher who can answer grammar-related questions,
it’s important to check their qualifications and experience in teaching grammar, not just conversation skills.

Real Interview Example

In face-to-face interviews with native teachers, we often ask this question:

“Why do we say the radio when referring to the radio, but on TV without using the for television?
Why is the necessary for radio but not for TV?”

Most native speakers respond with:

“Because that’s just the way it is. We naturally use them differently without thinking about it.”

So far, we have never met a teacher who could answer this question accurately during an interview.

The Importance of Grammar Instruction

Understanding grammar is a vital part of learning English.
It allows learners to use the language more accurately and confidently.

When students ask “why,” it shows genuine curiosity—a key element of successful language learning.
If teachers can’t respond to those questions, learners may lose motivation.

The difference between “the radio” and “on TV” is rooted in cultural and historical background.
When native-speaking teachers can only say, “It’s just the way we say it,”
it often indicates a lack of grammatical knowledge.

For learners who value deeper understanding,
it’s essential to choose teachers who are both qualified and experienced in grammar instruction.
Ultimately, successful English learning requires a balanced approach—developing both conversation skills and grammatical accuracy.

☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ 
Do you know any Japanese living overseas who are interested in taking the EIKEN test?

If you introduce someone who joins our program, they’ll receive free admission (no enrollment fee) and a complimentary e-book to support their study.

As a thank-you, you’ll receive ¥1,000 as Amazon gift for each person who enrolls through your introduction.

Let’s help more Japanese learners abroad achieve their EIKEN goals together! 🌏✨

✉info@eikenworld.com

☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(シニア)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(中年)へ
にほんブログ村
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ 

Reiさんのつぶやき - にほんブログ村
 Please click the button!

【Eikenわーるど】https://eikenwworld.com

☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(シニア)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(中年)へ
にほんブログ村
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ 

Reiさんのつぶやき - にほんブログ村
 Please click the button!

【Eikenわーるど】https://eikenwworld.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です